2022年08月05日

奇跡の勇者 登場! 第6回

前回の記事ではグランバードを紹介しました。
グランバードとくれば流れで次はこれしかないですね。

\ブレスタージェーット!/
IMG_1295.jpg

IMG_1296.jpg

「フォームアップ!」

jet_granbird_01s.jpg

「ジェット合体グランバード!!」

こちらもファイバードと同様に、ファイアーシャトルからグランバードに変形。
ブレスタージェットと合体してジェット合体グランバードになります。

さあ、ここからドライアスに反撃の開始だ。
がんばれグランバード!

これらは開発中の画像です。現在も改良を進めつつ進行中です、今後のリリースにもご期待ください!
次回も世界平和だ!
――――――――――――――――――――――――――――――
企画・設計協力FUTURE QUEST

コピーライトマークサンライズ
posted by 中の人 at 18:55| 日記

2022年07月23日

バット星人テストショット紹介!

ご好評いただいております、MAFゼットンに続きまして
バット星人の開発が進行中でございます。

先日テストショットが到着いたしましたので、ご紹介させていただきます。
PXL_20220720_064635224.jpg

PXL_20220720_064646960.jpg

足の付け根は引き出し間接になってるので、広く開脚できたりします。
PXL_20220720_084746612.jpg

PXL_20220720_084621325.jpg

PXL_20220720_070644861.jpg

折角なのでゼットンと絡めて(友情出演:レッドマン)遊んでみました。
PXL_20220720_090906208.jpg

PXL_20220720_073332388.jpg

PXL_20220720_084034933.jpg

PXL_20220720_084330120.jpg

PXL_20220720_085329191.jpg

PXL_20220720_081205558.jpg

PXL_20220720_081418619.jpg

PXL_20220720_073819450.jpg

PXL_20220720_074024048.jpg

なお、このあとゼットンはレッドマンに投げられます。

2体揃えるとブンドドが捗ります!
ぜひ、手に入れて遊んでください!

製品情報はこちら。
bb_hb.jpg
posted by 中の人 at 18:00| 日記

2022年07月11日

奇跡の勇者 登場! 第5回

ドライアス達との激闘に次ぐ激闘。
そして、とうとう3獣合体ドライアスの猛攻の前に大破してしまったファイアージェット。
絶体絶命のピンチ!

だがしかし、正義は挫けない

「この俺がいる限り、貴様らの好きにはさせん!」

\ファイアーシャトール /

flight_form_04s.jpg

flight_form_06s.jpg

flight_form_07s.jpg

\チェイーンジ、グランバード /
granbird_01s.jpg

granbird_06s.jpg

granbird_03s.jpg
「今度はこのグランバードが相手だ!」

ファイヤーシャトルがグランバードに変形!
ちなみにファイアーシャトルの機首は取り外すことなく、
スリム化してグランバード脚部側面に折りたたむことが
可能になっております。

ここまで来ると、次回の内容はお分かりでしょう?
どんどん先に進みますよ!!
これらは開発中の画像です。現在も改良を進めつつ進行中です、今後のリリースにもご期待ください!
次回も世界平和だ!
――――――――――――――――――――――――――――――
企画・設計協力FUTURE QUEST

コピーライトマークサンライズ
posted by 中の人 at 09:48| 日記

2022年06月17日

奇跡の勇者 登場! 第4回

4回目は前回ご紹介したフレイムブレスター&武装合体ファイバードについて追加写真でご紹介。

armed_fighbird_13s.jpg

armed_fighbird_14s.jpg

armed_fighbird_18s.jpg

全高は約18センチ、素材の一部にダイキャストを使用!
今までの記事のご覧の通り、ファイアージェットからファイバードへ変形可能。
フレイムブレスターと合体して武装合体ファイバードへと変形可能です。
この時点で担当はもうワクワクが止まりません!

では、続いて装備をポーズ付きでご紹介。

まずはフレイムキャノンで中距離支援。
armed_fighbird_03s.jpg

armed_fighbird_06s.jpg

そしてファイバードといえばこれしかないでしょう。

\フレイムソード/
armed_fighbird_12s.jpg


そして必殺の

\フレイムソード、チャージアップ/
armed_fighbird_09s.jpg

※これらの画像は原型です。

前回も申し上げましたが、これらは開発中の画像です。
現在も改良を進めつつ進行中です、今後のリリースにもご期待ください!

ということで、今回はここまで!
次回も、世界平和だ!
------------------------------------------
企画・設計協力FUTURE QUEST
コピーライトマークサンライズ
posted by 中の人 at 20:00| 日記

2022年06月10日

SMA宇宙魔人ダイケンゴー ついに発売!

広い銀河の果てまでも、悪を叩いて流れ星。
行く手を阻むか宇宙の地獄。
怒れ正義のダイケンゴー!

というわけで、大変長らくお待たせしました。
SUPER METAL ACTION ダイケンゴーがついに本日発売です!

本体の全高が約26pあり、付属パーツもたくさん付いているのでパッケージもデカい。
箱の横幅が約51cmで、身長160cmの担当が持つとこれ位になります。
PXL_20220610_084841846.jpg

で、その内容物がこれ
IMG_3683.jpg

この裏の窪みにも顔や手などの細かいパーツが入ったブリスターが入っていますので気を付けてください。
IMG_3684.jpg

箱の中に入っている物がこちら。発泡スチロールのケースとブリスターにマニュアルです。
IMG_3685.jpg

中身を全部出すとこのような初期状態になっています。
IMG_3689.jpg

マニュアルの内容とは違う流れで申し訳ないですが担当は構造を知っているので、先ずはバラバラの状態からコンバットシップ、ダイケンバギー、ダイケンキャタピラーに変形。

ケンゴーセパレーター!

IMG_3691.jpg

ダイキャストをふんだんに使っているため、触っていると良い重みを感じて玩具好きとしてはにやけてしまいますね。

続いてダイケンベースに合体

ダイケンベースアレンジャー!

IMG_3692.jpg

重たいのですがしっかり支えられていて良いですね。

そしてダイケンゴーに変形

宇宙魔人ダイケンゴー!

IMG_3693.jpg

重たくても姿を崩さないように関節はしっかり作られてるので安心です。
さらに腕や脚の各所に二重関節を採用してあり可動範囲も広く、多彩なポージングが楽しめます。

閉めはこのポーズで

必殺十字剣!

IMG_3696.jpg

最後に一つ、注意事項があります。
ダイケンゴー状態の時に片手で上半身を掴んで持ち上げ、揺らしたり衝撃を与えると下半身が落下してしまう可能性があるため、必ず両手で持ち片手で足元を支えて持ち運んでください。
通常に遊ぶ(合体・変形)には問題ありません。

add02.jpg
posted by 中の人 at 19:15| 新製品情報

2022年06月04日

奇跡の勇者 登場! 第3回

お待たせしました、第3回です。

「このファイバードが居る限り、宇宙の平和を乱させはしないっ!」

「フレィーム、ブレスタァァー!!!」

IMG_1289.jpg

IMG_1294.jpg

「フォームアップ!」

armed_fighbird_01s.jpg

「武装合体!ファイバード!!」

ついに「武装合体 ファイバード」の登場です!!

※これらの画像は原型です。

前回も申し上げましたが、これらは開発中の画像です。
現在も改良を進めつつ進行中です、今後のリリースにもご期待ください!

ということで、今回はここまで!
次回も、世界平和だ!
------------------------------------------
企画・設計協力FUTURE QUEST
コピーライトマークサンライズ
posted by 中の人 at 00:19| 日記

2022年05月13日

奇跡の勇者 登場! 第2回

多くの反響をいただきありがとうございます。
前回の電撃発表にひき続き、2回目の記事です。

今回はファイバード&ファイアージェットの別アングル写真をお届けします。

 \貴様、ドライアスの手先だな/
Fighbird_12s.jpg

    \ダイナバスター!/
Fighbird_08s.jpg
さりげなく可動範囲をご紹介、膝立ちOK!

前回1枚しかなかったファイアージェットの別アングルもご紹介!
flight_form_10s.jpg

flight_form_11s.jpg

flight_form_12s.jpg

※これらの画像は原型です。

前回も申し上げましたが、これらは開発中の画像です。
慎重に改良を進めつつ進行中です、今後のリリースにもご期待ください!

ということで、今回はここまで!
次回も、世界平和だ!
------------------------------------------
企画・設計協力FUTURE QUEST
コピーライトマークサンライズ
posted by 中の人 at 19:00| 日記

2022年05月03日

奇跡の勇者 登場!

ついに大物がきた!情報解禁!

EVOLTION・TOYとしてサンライズロボ初企画はなんと、
皆様ご存じ
『勇者シリーズ』!
その中から昨年に放送30周年を迎えた…

「太陽の勇者ファイバード」

です!

\ファイアージェーット!/

flight_form_09s.jpg

\チェーンジ!ファイバード!!/
Fighbird_06s.jpg

Fighbird_01s.jpg

Fighbird_05s.jpg

※これらの画像は原型です。

現在鋭意開発中につき、これより”さ・ら・に”ブラッシュアップしていきますので是非ご期待ください。
今回はこれくらいにしておきますが、まだまだこんなもんじゃありません。

ということで、今回はここまで!
次回も、世界平和だ!
------------------------------------------
企画・設計協力FUTURE QUEST
コピーライトマークサンライズ
posted by 中の人 at 19:00| 日記

2022年03月21日

動画投稿のお知らせ





posted by 中の人 at 11:34| 日記

2022年03月15日

新製品情報!

zt01.jpg
モンスターアクションフィギュア!第4弾は特撮作品「レッドマン」より、「ゼットン2代目」のレッドマンバージョンが登場します!
各関節が可動、自由なポージングを楽しめます。是非弊社HAFレッドマンと並べて、バトルシーンを再現してください!
次回作として「バット星人」も開発進行中!

tb.jpg

ヒーローアクションフィギュアミニシリーズ最新作は「テッカマンブラスターブレード」と「テッカマンレイピア」2体セットで登場!
タカヤ(テッカマンブレード)がその身を削りつつテックセットする最終形態「テッカマンブラスターブレード」と、タカヤの妹ミユキが、不適合体にもかかわらず変身し、その身を賭けてタカヤを守った悲劇のテッカマン「テッカマンレイピア」、それぞれが掌に乗るコレクションサイズでありながら、各関節が可動、自由なポージングが楽しめるフィギュアになりました。

ps.jpg

メタル・アクション最新作はシリーズの垣根を越えた新機軸!! ホバーパイルダー、ジェットパイルダー、ブレーンコンドルが3機セットで登場! しかも、GABMシリーズ「マジンガーZ」、「グレートマジンガー」に合体可能!!
小スケールとはいえ、ボディーはダイキャスト製、手にずっしりとくる感触はまさにメタル・アクションシリーズ!! 「ロボット博物館」の展示を意識したディスプレイ台も付属します。


mz.jpg

GABMシリーズにマジンガーZがついに参戦!全高約40センチの巨体は存在感たっぷり!しかも、デカイだけではない! アクションフィギュアとして楽しめる優れもの、当然その巨体を支える関節の負担がかかる部分にはダイキャストを使用し、強度を補っているので、安心して様々なポージングか楽しめます。
主な武装としてアイアンカッター、ジェットスクランダーが付属、腹部にはミサイルパンチ、腕部にはドリルミサイル発射口が内蔵されています。頭部のホバーパイルダーはダイキャスト製!キャノピーが開閉可能と機構も進化しています。


mn.jpg

あしゅら男爵が奪ったマジンガーZのパートナーロボの設計図を元に作られた女性型ロボット、そのマジンガーZをほうふつとさせるデザインが特徴的な「ミネルバX」がソフビ製ビッグスケールフィギュアで登場決定!!
大きいだけじゃない、劇中作画のサイズ比を意識しており、GABMシリーズの「マジンガーZ」やGSBMシリーズの「ボスボロット」「アフロダイA」等と並べて飾れるサイズになっているので、それらを持っているユーザーにとって、見逃せない製品となっています。貴方の部屋に、貴方だけのロボット博物館を作り上げて下さい。

以上、ご期待ください!!
posted by 中の人 at 19:17| 日記